公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会では、産学官連携コーディネータ兼プロジェクトマネージャを配置し、市内企業による商品・サービス等の開発プロジェクトの創出やその推進、当該プロジェクトの国県助成事業への申請等手続き、採択後の進捗管理支援を行っています。
また、本協会が実施する事業への申請に係る相談対応・指導及び採択案件の事業実施に係るプロジェクトマネジメント業務や、事業者・研究機関・高等教育機関のニーズ・シーズ調査、事業者の皆さんの課題解決や新規事業化に向けたコーディネート活動等の取組を行っております。
ご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。
![]() ■職歴 現(株)クレハいわき事業所に入社。自家用発電設備の運用管理計画、設備管理から新発電所建設プロジェクト業務に従事。製造事務部門で人事・労務管理、派遣対応等の業務に従事。健康保険組合で適用・徴収・審査・経理・保健事業等の業務に従事。この間、当該官公庁、電力会社や健康保険組合連合会等幅広い職種間での人材交流が財産となっている。業務に合わせて取得した主な資格は、エネルギー管理士、第3種電気主任技術者、高圧ガス製造保安責任者、特別管理産業廃棄物責任者、障害者職業生活相談員等。 |
■信条 製造現場の方向性を決めて一丸となって取り組むチームワークや、各種財政適正化事業の実践等で培った、関係団体・機関との交流・交渉経験を活かして、第一線で活躍されている皆様の手助けが出きるよう努力してまいります。何なりとご相談くださるよう、宜しくお願いします。 |
![]() ■職歴 「印刷」というフィールドを軸に、その技術、素材(顔料)、機器、技術サポート、マーケティング、人材教育、品質保証等、多岐にわたるに業務に従事。 昭和63年 日本コダック株式会社(本社:米国、写真用感光材料を出発点とした「イメージング」企業)にて、印刷および製版用の感光材料の技術サポート、技術教育、品質保証業務、新製品の市場導入プロジェクト等に従事する。 平成10年 メルク株式会社(本社:ドイツ、医薬、化学品企業)の小名浜工場テクニカルセンターにて、パール顔料の印刷分野及び塗料分野の応用技術開発、新製品の性能評価、国内及び海外の技術サポート、技術教育等に従事する。 得意分野は印刷技術全般、パール顔料の印刷応用技術、海外技術サポート、新製品の市場導入、人材教育など。 |
■信条 |
![]() ■職歴 昭和61年 平成21年 得意分野は、プラスチック製品設計技術、品質管理、コストダウンなど。 |
■信条 良いモノ・サービスには人や世界を変える力があると思います。「これだっ!」と感じた何かの輪郭を明瞭にし、人に伝えて共感を得つつ「かたち」にしていくことで、「変える」力になるのだと思います。チャレンジする皆さまのお役に立てればと思います。どうぞ気軽にお声がけください。 |
|
■信条 ものづくりから、マーケティング、商品企画と国内トップシエア製品を創出した企業経験と3年間の首都圏産業活性化協会の経験を十分に生かしてフットワークよく皆さまのお役に立ちたいと思っております。よろしくお願いします。 |
![]() ■職歴 自動車製造、化学品製造、産業廃棄物処理分野の異業種に亘る企業で、新商品プロセス開発・既存設備の生産効率向上等の技術開発及びトータルエンジニアリング業務に従事。機械、化学、電気、土木、環境関連等多岐に亘る技術を実践。 特に高温域の熱処理・焼却処理・紛体処理技術等、及び環境対策分野に従事。 産業廃棄物の適正処理に係る事業企画、運営、処理技術開発及び技術供与等も経験。 |
■信条 基本的には現場主義、旺盛なチャレンジ精神、そしてネバーギブアップをモットーとしています。多岐に亘る修得した技術知見及び応用処方を駆使し、『ものづくり』の技術開発・企業発展等の為、皆様のお役に立ちたいと思っております。よろしくお願いします。 |