┃◆┃(公社)いわき産学官ネットワーク協会News 2021.03.30
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『令和2年度 第3次補正「事業再構築補助金」』公募のご案内
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇◆◆事業再構築補助金事務局からのお知らせです◆◆◇◇
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売
上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に
対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取
組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦
を支援します。
令和2年度第3次補正予算「中小企業等事業再構築促進事業」の第1回公募が開
始されましたのでお知らせします。
■第1回公募スケジュールについて
・公募開始:令和3年3月26日(金)
・申請受付:令和3年4月15日(木)予定
・応募締切:令和3年4月30日(金)18:00まで
■対 象
・申請前の直近6カ月間のうち、任意の3カ月の合計売上高が、コロナ以前の同3カ
月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等。
・事業計画を認定支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り
組む中小企業等。
・補助事業終了後3~5年で、付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、
又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成。
■補助金額・補助率
・中小企業者等【通常枠】100万円~6,000万円:2/3
・中小企業者等【卒業枠】6,000万円~1億円: 2/3
・中堅企業等【通常枠】100万円~8,000万円:1/2(4000万円超は1/3)
・中堅企業等【グローバルV字回復枠】8,000万円~1億円:1/2
・【緊急事態宣言特別枠】
中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数5人以下】100万円~500万円
【従業員数6~20人】100万円~1,000万円
【従業員数21人以上】100万円~1,500万円
:中小企業者等:3/4、中堅企業等:2/3
■対象経費
建物費、建物改修費、設備費、システム購入費、外注費(加工、設計等)、
研修費(教育訓練費等)、技術導入費(知的財産権導入に係る経費)、
広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)等。
※補助対象企業の従業員の人件費及び従業員の旅費は補助対象外です。
■申請要件・申請方法
詳しくは、事業再構築補助金事務局ホームページを御覧ください。
https://jigyou-saikouchiku.jp/
※本補助金の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
取得未了の方は、お早めに取得手続きをお願いします。
GビズIDプライムアカウントの発行はこちらから
https://gbiz-id.go.jp/
■認定支援機関要件について
本補助金の申請では、事業計画を認定経営革新等支援機関又は金融機関と策定し、
「認定経営革新等支援機関による確認書」の提出が必要となります。
応募申請にあたり、以下の点に留意してください。
・事業計画は、認定経営革新等支援機関とご相談の上策定してください。
・事業計画を認定経営革新等支援機関と策定し、「認定経営革新等支援機関によ
る確認書」を提出してください。
・補助金額3,000万円以下の事業計画は、認定経営革新等支援機関(地域金融機関、
税理士等)と、補助金額3,000万円を超える事業計画は、金融機関及び認定経営
革新等支援機関(金融機関が認定経営革新等支援機関であれば当該金融機関のみ
でも可)と共同で策定する必要があります。3,000万円を超える事業計画は、
「金融機関による確認書」を提出してください。
■お問合せ先
事業再構築補助金事務局コールセンター
ナビダイヤル:0570-012-088/IP電話用:03-4216-4080
※受付時間:9時~18時(土日祝日を除く)
---------------------------------------------------------------------------
※事業計画書策定及び「認定経営革新等支援機関による確認書」の発行依頼について
認定経営革新等支援機関である(公社)いわき産学官ネットワーク協会への事業計
画書策定及び 「認定経営革新等支援機関による確認書」 の発行を依頼される事業所
様は、お早めにご相談ください。
┌───────────────────────────────────
|☆いわきの元気な企業紹介コーナー☆ Vol.122
└───────────────────────────────────
このコーナーでは、いわきの元気ある会員企業をご紹介しております。
本日、紹介する企業はこちらです!
■企業名:株式会社ムラコシ精工 ファインコンポーネンツ事業部 勿来工場
■キャッチフレーズ:
未来を思考する限りない情熱とオリジナリティ
■会社の特徴:
当社は主に自動車用精密機能部品(ブレーキ、エンジン、ミッションなどの部品)を
製造販売しております。材料の発注から熱処理・表面処理まで、全ての工程を
一貫して自社内で行い、Q・C・Dの管理を徹底し、お客様のニーズに幅広く対応すること、
高精密・高品質の製品をお客様に提供しています!
また、系列に属さず、日本全てのメーカーさんに、当社の精密部品をご使用いただいて
おります!詳細などは下記連絡先まで、お気軽に連絡下さい!
■株式会社ムラコシ精工 ファインコンポーネンツ事業部 勿来工場の
連絡先はこちらです↓
担当者:総務部部長 瀧澤 勉
電話番号:0246-65-3177
E-Mail:t-takizawa@murakoshi.com
※当協会では会員企業紹介コーナーへの掲載企業を随時募集しております!
企業のキャッチフレーズ、アピール文を記入し、下記ICSN事務局までメール又は
FAXでお送りください。この機会に、あなたの企業を紹介してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行元 : 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(ICSN)事務局
┃住 所 : 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地
┃ LATOV6階 いわき産業創造館内
┃TEL : 0246-21-7570 FAX : 0246-21-7571
┃E-mail : iwaki-sangakukan@bz01.plala.or.jp
┃URL : http://www.iwaki-sangakukan.com
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃※配信の登録、及び解除については、こちらからどうぞ↓
┃ http://www.iwaki-sangakukan.com/m_magazine/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━