┃◆┃(公社)いわき産学官ネットワーク協会News 2020.10.23
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 令和2年度販路開拓等支援事業
┃ (福島イノベーション・コースト構想重点分野等事業化促進事業)
┃ いわき地域ものづくり技術連携・販路開拓支援事業【ニューノーマル型】
┃
┃ 「台湾グローバル技術連携オンライン展示商談会」参加企業募集のご案内
┃
┃ 主 催:(公社)いわき産学官ネットワーク協会
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇◆(公社)いわき産学官ネットワーク協会からのお知らせです◆◇◇
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会では、販路開拓等支援事業(福島イ
ノベーション・コースト構想重点分野等事業化促進事業)の採択を受け、未だ震災
からの復興道半ばである、いわき市をはじめとした福島県浜通り地域のものづくり
企業を対象に、【非対面型・遠隔オンライン】をコンセプトとする展示商談会を開
催致します。コロナにより毀損したサプライチェーンの再構築や強靭化に向けた製
品・部素材の海外製造拠点の複線化、顧客への製品・部品供給を継続するために必
要な、新たな調達先・協力企業等の新規開拓構築を図ります。
今回、東アジア地域やASEAN地域などの第三国へのハブ的機能が期待できる
台湾への販路開拓を進めて頂く機会とし、当協会が主催するオンラインの商談プラ
ットフォームに台湾企業をお招きし、展示商談会を開催致します。
参加企業を下記のとおり募集致しますので、海外への販路開拓をお考えの企業様
は是非ご参加下さい。
■日 程
1.企業バーチャルブース公開:令和2年11月9日(月)~12月4日(金)迄
―参加企業(日本企業)の情報をPRし、来場者(台湾企業)に資料等を閲覧頂く。
―企業自身でEventhub(オンラインの商談プラットフォーム)のWebミーティング
予約機能を利用して、商談アポをお取り頂きます。
2.オンライン商談会:
令和2年12月7日(月)~12月11日(金)計5日間 各13:00~17:00
―1日あたり2社×5日間 計10社 ※上記期間のうち、いずれか1日(4コマ)
を、希望商談日を確認の上、各社に割り当てさせて頂きます。
―当日は、通訳との打合せ/10:00~12:00 商談会/13:00~17:00 予定
■Eventhubについて
本事業では、オンラインの商談プラットフォーム【Eventhub】を使用致します。
※EventHubはイベントの効果を最大化するオンラインイベントプラットフォーム
です。バーチャルブースや参加企業と来場者間の商談設定までをオンライン上
で一元的に行えます。これらの情報を基に商談候補先の検索、商談日程の調整
から商談の実施までを同システム上で、各社が自由に行うことができます。
https://eventhub.jp/
■実施形式:Web商談会(いわき⇔台湾 オンライン開催)
・Webミーティングには、whereby(Eventhubに搭載されているWeb面談ツール)使用。
・当日は、参加企業には通訳を手配致します。台湾現地にて常時配置予定。
・商談会は、1コマ40分〔予定〕×4コマ
■開催までの流れ(予定)
〇令和2年11月5日(木)迄
参加企業の募集/
エントリー後、当協会より詳細についてご連絡致します。
〇令和2年11月12日(木)迄
参加企業:Eventhubアカウント登録/
Eventhubへの企業情報・製品情報(画像、説明資料など)の登録期間。
※各参加企業でEventhubへログイン頂き、登録を行って頂きます。
〇令和2年11月13日(金)~12月3日(木)予定
企業バーチャルブース公開/
Eventhub上でのWebミーティング予約(商談アポ)の設定を行って頂きます。
〇令和2年12月7日(月)~12月11日(金)
商談会会期 ※EventHub上で、ビデオ通話型の商談を行って頂きます。
〇令和2年12月7日(月)~12月18日(金)
再面談の設定 ※通訳費は協会負担/
コーディネーターによるフォローアップ
※令和3年9月30日(木)迄
本事業終了後もEventhubのシステムは稼働しております。各社、個別商談等に
ご利用下さい。
■対象地域:福島県浜通り地域
■対象企業
上記対象地域に立地し、上記対象地域に立地し、福島イノベーション・コースト
構想の重点的取組分野(廃炉研究やロボット、エネルギー、環境・リサイクル、
医療関連、航空宇宙など)において、新たな製品開発や販路開拓等を目指すもの
づくり企業
■募集企業数:10社(先着順)
※申込企業が多数であった場合、申込締切日を待たずに予告なく募集を終了させ
て頂くことがあります。予めご了承ください。
■参加費:無料
※自社で新たに作成される会社案内(電子パンフレット)等については、
ご負担頂くようお願い致します。
※通訳費ついては、商談会当日と再面談分のみ、当協会が負担致します。
■注意事項
※テレビ会議室システムを利用可能なPC環境(マイク・カメラ・スピーカー搭載)
は、企業様ご自身で手配・ご持参願います。
尚、ご用意頂くことが困難な場合は、事前にお申し出頂くようお願い致します。
※Webミーティング予約には、各自メールソフト・メールアドレス(g-mail等)が
必要となります。予めご用意願います。
※インターネット環境については、会場内に無料wifiをご利用頂けます。
■申込締切:令和2年11月5日(木)
■申込方法
所定のエントリーシートに必要事項をご記入の上、当協会まで、FAXかE-mail
(icsn@iwaki-sangakukan.com)にてお申し込みください。
※募集概要・エントリーシートはこちらからダウンロードできます。↓
〇募集概要(PDF)
http://www.iwaki-sangakukan.com/project_manager/docs/R02_gaiyo.pdf
〇エントリーシート(Word)
http://www.iwaki-sangakukan.com/project_manager/R02_entrysheet.docx
■お申込み・お問合せ先
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(ICSN)
担当:長瀬、横山、柴田
〒970-8026 いわき市平字田町120番地 LATOV6階 いわき産業創造館内
TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571
E-mail:icsn@iwaki-sangakukan.com
┌───────────────────────────────
|☆いわきの元気な企業紹介コーナー☆ Vol.64
└───────────────────────────────
このコーナーでは、いわきの元気ある会員企業をご紹介しております。
本日、紹介する企業はこちらです!
■企業名:株式会社ムラコシ精工 ファインコンポーネンツ事業部 勿来工場
■キャッチフレーズ:
未来を思考する限りない情熱とオリジナリティ
■会社の特徴:
当社は主に自動車用精密機能部品(ブレーキ、エンジン、ミッションなどの部品)を
製造販売しております。材料の発注から熱処理・表面処理まで、全ての工程を一貫
して自社内で行い、Q・C・Dの管理を徹底し、お客様のニーズに幅広く対応すること、
高精密・高品質の製品をお客様に提供しています!
また、系列に属さず、日本全てのメーカーさんに、当社の精密部品をご使用いただいて
おります!詳細などは下記連絡先まで、お気軽に連絡下さい!
■株式会社ムラコシ精工 ファインコンポーネンツ事業部 勿来工場の
連絡先はこちらです↓
担当者:総務部部長 瀧澤 勉
電話番号:0246-65-3177
E-Mail:t-takizawa@murakoshi.com
※当協会では会員企業紹介コーナーへの掲載企業を随時募集しております!
企業のキャッチフレーズ、アピール文を記入し、下記ICSN事務局までメール又は
FAXでお送りください。この機会に、あなたの企業を紹介してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行元 : 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(ICSN)事務局
┃住 所 : 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地
┃ LATOV6階 いわき産業創造館内
┃TEL : 0246-21-7570 FAX : 0246-21-7571
┃E-mail : iwaki-sangakukan@bz01.plala.or.jp
┃URL : http://www.iwaki-sangakukan.com
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃※配信の登録、及び解除については、こちらからどうぞ↓
┃ http://www.iwaki-sangakukan.com/m_magazine/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━