┃◆┃(公社)いわき産学官ネットワーク協会News 2017.10.23
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 平成29年度 いわき市産業人財育成支援事業
┃ いわきものづくり塾「機械加工コース(2)(3)」講座日程変更のご案内
┃
┃ 主 催:公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇◆(公社)いわき産学官ネットワーク協会からのお知らせです◆◇◇
諸般の事情により、実施を延期しておりました、いわきものづくり塾「機械加工コ
ース(2)(3)」の2講座について、振替実施日が決定しましたので、下記の通りお知
らせ致します。
本講座では、最新の3次元CAEソフトウェア「SOLIDWORKS」を使用し、「モデリング」
から「図面作成」までの一連の優れた操作性を簡単に体験して頂きます。
今後、製造現場で必要とされる基本的な操作スキルと活用方法について、気軽に学
べる講座です。興味・関心がある方は、この機会に是非お申し込み下さい。
----------------------------------------------------------------------------
【機械加工コース】
(2)「製品設計のための3D-CAD」
内 容:実習用システムを使用し、2D-CADを基に、簡単な部品作成3D-CADモデ
リングから加工データ作成までの操作演習を通して、CAD/CAMの主要
機能等に関する知識と基本操作方法を習得します。
講 師:長谷山 良典 氏(株式会社TEK)
(3)「CAEによる構造解析・検証」
内 容:「Computer Aided Engineering」の略で、設計した製品を実際に作る
前段階として、コンピューター上に疑似的に製品を再現し、構造上の
設計問題を評価(シミュレーション)することを可能にしたコンピュ
ーター支援設計ツールです。
講 師:早川 喜章 氏 (株式会社TEK)
----------------------------------------------------------------------------
■日 時:平成29年11月13日(月)13:00~17:00
※今回は、上記2講座を再編して、セット内容で実施致します。
■申込締切:平成29年11月2日(木)迄
■会 場:いわき産業創造館 会議室1(LATOV6階)
■対 象 者:いわき地域内の製造業に従事する方、入社間もない若手社員の方、
「ものづくり」における基礎知識を学びたい方
※一般の方も受講可能です。
■募集人員:10名
■受 講 料:【会 員】無料 【非会員】3,000円
※【会員】については、当協会 企業会員の所属員及び個人会員を対象。
※受講のための交通費等については、受講される方でご負担願います。
なお、LATOV駐車場は2時間以上になりますと、駐車料金がかかります。
(30分100円)
■申込方法
所定申込書に必要事項をご記入の上、「FAX」または「電子メール」にて、
下記申込先へお申込みください。
※チラシならびに所定申込書はこちらからダウンロードできます。↓
(Excel)http://www.iwaki-sangakukan.com/event/mousikomi_1113.xlsx
(PDF) http://www.iwaki-sangakukan.com/event/docs/mousikomi_1113.pdf
※詳細はこちらをご覧ください。↓
http://www.iwaki-sangakukan.com/event/2017/08/mono.html
■お申込み先
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(担当:横山)
〒970-8026 いわき市平字田町120番地 LATOV 6階 いわき産業創造館内
TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571
E-Mail:iwaki-sangakukan@bz01.plala.or.jp
┌─────────────────────────────────
|☆いわきの元気な企業紹介コーナー☆Vol.57
└─────────────────────────────────
このコーナーでは、いわきの元気ある会員企業をご紹介しております。
本日、紹介する企業はこちらです!
■企業名:有限会社品川通信計装サービス
■キャッチフレーズ
メカ・電気/電子回路・ソフトウェア開発
「設計から製造まで」
■事業内容:ODM製品の受託開発、医療系ソフトウェア開発
■主要製品
医療現場で使用するプリンター、医療系ソフト
ロボットを組み込んだ省力化自動機等
工場向け生産設備データロギングソフト
■特徴
弊社は、計測・通信・制御・機械・ソフトの5つの分野の設計開発技術者を有し、
レーザーカセットプリンタやスライドガラスプリンタ等の病院向けのプリンターや
人と協働できるアーム型ロボットを組み込んだ自動機、試作から量産までのシステム
開発をご提供いたします。
■連絡先
担当者 営業部 田中 信也
所在地 いわき市小名浜島字高田町44-7
郡山市富久山町八山田申田2-4(郡山R&Dセンター)
電話番号 0246-58-3334
FAX 0246-58-3335
E-Mail info@sinagawa-tsushin.co.jp
URL http://www.sinagawa-tsushin.co.jp/
※当協会では会員企業紹介コーナーへの掲載企業を随時募集しております!
企業のキャッチフレーズ、アピール文を記入し、下記ICSN事務局までメール又は
FAXでお送りください。この機会に、あなたの企業を紹介してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行元 : 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(ICSN)事務局
┃住 所 : 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地
┃ LATOV6階 いわき産業創造館内
┃TEL : 0246-21-7570 FAX : 0246-21-7571
┃E-mail : iwaki-sangakukan@bz01.plala.or.jp
┃URL : http://www.iwaki-sangakukan.com
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃※配信の登録、及び解除については、こちらからどうぞ↓
┃ http://www.iwaki-sangakukan.com/m_magazine/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━