| 概 要 | 開催 テーマ | 令和2年度 経営革新セミナー・オフタイムサロン【第104回】 高度外国人人財を活用した企業変革 ~ニューノーマルに適応する企業の生き残り戦略とは~ | 概 要 | コロナ禍において経営者がすべきことは、収束するまで我慢する事ではなく、WITH/AFTER コロナがもたらすニューノーマルに適応するために自社を「変革」させる事です。これを実現するためには、経営者と共に「変革」を進められる有能な人材が必要不可欠。しかしながら、多くの中小企業にとっては、こうした人材を国内で確保する事が容易ではありません。
一方、実は海外には、日本の中小企業に関心があり、自身のスキルアップを望む有能な人財があふれていることをご存じですか?
本セミナーでは、ニューノーマル時代を見据える企業の成長戦略の一つとして、今大きな期待が寄せられている「高度外国人財の活用」について、事例を交えてご説明します。
またセミナーの最後には、中小企業が「高度外国人財の活用」を有利に進められる国際協力機構(JICA)の施策と、講演企業である(株)発ジャパンが運営するオンラインサロンの紹介も致します。
| 講師紹介 |
鈴木 隆史 (すずき たかし) 氏 株式会社 発ジャパン/株式会社 栄鋳造所 代表取締役
| 開催日時 | 令和3年 3月
25日 (木) 15:00~17:00
| 会 場 | オンライン(Zoomウェビナー)開催
| 主 催 | 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会 | 共 催 | いわき市 | 参加費 | 無 料
| 申込方法 | 申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにて下記申込み先へお申込みください。 ○案内チラシ&申込書 ( PDF/片面/カラー) ○申込書 ( WORD/片面/カラー) ■申込先 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地 LATOV6階 いわき産業創造館内 TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571 E-mail:icsn@iwaki-sangakukan.com |
|
Copyright (C) ICSN All rights reserved.