いわき産業創造館では、いわき地域の中小企業等の事業者がかかえる課題の解決や、新規事業の創出を支援するため、中小企業者・創業者等を対象とした相談会を無料で開催しております。
経営全般、金融、雇用等に関するご相談、創業、新規事業を展開しようとお考えの方へのアドバイスなど、経験豊富な起業・経営のコンサルタントが、あなたの疑問にお答え致します。
是非お気軽にご相談にいらしてください。
平成30年度中小企業者・創業者向けの起業・経営相談会概要
|
いわき産業創造館では、いわき地域の中小企業等の事業者がかかえる課題の解決や、新規事業の創出を支援するため、中小企業者・創業者等を対象とした相談会を無料で開催しております。
経営全般、金融、雇用等に関するご相談、創業、新規事業を展開しようとお考えの方へのアドバイスなど、経験豊富な起業・経営のコンサルタントが、あなたの疑問にお答え致します。
是非お気軽にご相談にいらしてください。
|
いわき産業創造館(指定管理者:公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会)では、2019 年4月より勤務していただける事務局職員を広く公募します。いわき地域の産業振興や創業者支援・中小企業支援業務に熱意をもって取組んでいただける方の応募をお待ちいたします。
1. 募集概要
(1) 募集期間 2019 年2月11 日(月)~2019 年3月8日(金)
(2) 職種区分
|
(3) 応募資格
① 民間企業や団体(地方公共団体含む)等での勤務経験を有し、これまでの経験や知識を活かして、地域の産業振興や中小企業支援業務等に熱意をもって取り組むことができる方。(性別・学歴不問)
② いわき市内に居住している方、又は、居住可能な方。(要 普通自動車免許)
③ PC(Word/Excel/PowerPoint 等)、インターネット(電子メール、インターネット検索等)を活用した業務が可能なこと。
④ 次のア~ウのいずれかに該当する方は応募できません。
ア 成年被後見人、被保佐人または被補助人
イ 禁固以上の刑に処され、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(1)身 分 | 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会 契約職員 |
(2)契約期間 | 採用日(2019 年4月1日予定)から2020 年3月31 日まで ※契約期間は年度単位となります。(更新有り) 尚、勤務成績等によって正規職員として登用する場合が有ります。 |
(3)勤務場所 | いわき産業創造館(いわき市平字田町120 番地 LATOV6階) |
(4)賃 金 等 | 月額 176,800 円~ ※経験、能力等を考慮のうえ、当協会給与規程に基づき決定 |
(5)諸 手 当 | 上記賃金のほか、扶養手当、通勤手当、時間外手当、賞与(夏・冬)等が、各支給条件に応じて支給されます。 |
(6)勤 務 日 | 1日の所定労働時間を8時間としたシフト勤務制 |
時 間 等 | 8時30 分~17 時30 分/12 時30 分~21 時30 分の交代制で、業務状況に応じて予め指定します。(土日、祝日勤務有り) |
(7)休 日 等 | 1月に9日を基本とします。(その他、年末年始休日有り) |
(8)有給休暇 | 年間最大20 日間。(その他、特別休暇有り) |
(9)社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
(1) 募集期間 | 2019 年2月11 日(月)~2019 年3月8日(金) 午後5時必着 |
(2) 応募書類 | 応募用紙(所定様式)、履歴書 ※応募書類は下記よりダウンロードしてください。 募集案内(PDF) 職員応募用紙(WORD) 職員応募用紙(PDF) 履歴書 (WORD) |
(3) 応募方法 | 所定の応募用紙に必要事項を記入し、「履歴書」を同封のうえ、応募書類送付先に郵送してください。 |
(4) 応募書類 送 付 先 |
〒970-8026 いわき市平字田町120 番地 LATOV6階 いわき産業創造館内 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会 事務局長 兼 いわき産業創造館 館長 手塚 正 TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571 |
|
5. その他
ご提出いただいた書類等は返却いたしませんのでご了承ください。(1年間保管後、廃棄処分)
尚、当選考で得た個人情報は、選考の目的以外に一切使用致しません。
|
|