① 特許等の無料相談窓口のご案内【案内】
国内の産業界は、国際競争力を強化するため、構造的な見直しを急速に進めている状況であり、本地域においても、産業構造の高度化への対応が急務となっております。
このような中、公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会では、特許をはじめとする産業財産権の取得支援及び戦略的活用を図り、高付加価値の製品・サービスを生み出し、活力ある地域経済の実現に寄与するため、弁理士による特許等の無料相談窓口を設置しております。
特許無料相談会概要
項 目 |
概 要 |
開催日 |
平成30年4月~平成31年3月(毎月1回金曜日/全12回開催) 13:00~16:00
①4月20日(金) ②5月25日(金) ③6月29日(金) ④7月27日(金) ⑤8月24日(金) ⑥9月28日(金) ⑦ 10月26日(金) ⑧11月30日(金) ⑨12月21日(金) ⑩1月25日(金) ⑪2月22(金) ⑫3月15日(金) |
会 場 |
いわき産業創造館(LATOV6階) 相談室(管理事務所内) |
相談時間 |
相談時間につきましては、1案件につき原則45分迄といたします。 ※事前に申し込みが必要です。 |
相談料 |
無 料 |
対象分野 |
特許・実用新案・意匠・商標に関する相談 |
相談員 |
 弁理士 片寄 恭三 氏 (片寄特許事務所 ) http://www.katayose-patent.com/ <4月、6月、8月、10月、12月、2月担当> 【特に実績のある分野】 半導体/コンピューター(ハード)/ 電子回路
 弁理士 児島 敦 氏 (児島特許事務所) http://www.kojimatokkyojimusho.net/ <5月、7月、9月、11月、1月、3月担当> 【特に実績のある分野】 機械/メカトロ/コンピューター関連/商標
本事業は特許総合支援窓口(一般社団法人 福島県発明協会)の一環で実施しております。
|
申込方法 |
相談ご希望の方は、電話・FAX・メールのいずれかの方法にて、下記までお申込みください。
※申込書はこちらからダウンロードできます。
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会事務局
〒970-8026 いわき市平字田町120番地 LATOV6階 いわき産業創造館内 TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571 E-Mail:icsn@iwaki-sangakukan.com | |
平成30年度 特許相談会開催スケジュール
開催月 |
開催予定日 |
申込状況/相談件数 |
4月 |
平成30年4月20日(金) |
申込終了
|
5月 |
平成30年5月25日(金) |
申込終了
|
6月 |
平成30年6月29日(金) |
受付中 |
7月 |
平成30年7月27日(金) |
受付中 |
8月 |
平成30年8月24日(金) |
受付中 |
9月 |
平成30年9月28日(金) |
受付中 |
10月 |
平成30年10月26日(金) |
受付中 |
11月 |
平成30年11月30日(金) |
|
12月 |
平成30年12月21日(金) |
|
1月 |
平成31年1月25日(金) |
|
2月 |
平成31年2月22日(金) |
|
3月 |
平成31年3月15日(金) |
|
|
② 知財専門家派遣相談会のご案内【無料】
中小企業・個人事業主の皆様を対象として、知的財産を経営の中で活かしていただくため、協会が保有する知財専門家とプロジェクトマネージャーが、直接企業を訪問し、知的財産に関する御用聞きを実施しております。
知財専門家派遣相談会概要
項 目 | 概 要 | 開催日 | 平成30年4月~平成31年3月 (13:00~17:00) ①4月26日(木) ②7月5日(木) ③9月6日(木) ④11月8日(木) ⑤平成31年1月10日(木) ⑥平成30年3月7日(木) ※日程の変更の恐れがございますので、事前にご連絡ください。 | 会 場 | お申し込みいただいた企業様、事業者様の工場、事務所等にお伺いいたします。 | 相談時間 | 相談時間につきましては、1案件につき原則45分程度といたします。 ※事前に申し込みが必要です。 | 相談料 | 無 料 | 対象分野 | 〇特許・実用新案等の出願準備に関する支援
知財専門家が特許・実用新案等の出願準備に関する、アドバイスを行う。 〇商標・意匠等に関する支援 ネーミング・マークの権利化などに関する支援。また、地域団体商標に関しても支援する。 〇海外展開を支援 海外展開における戦略の策定や契約の際に必要な知財に関するアドバイスを行う。 〇幅広い相談に対応 知財に関する相談 (補助金、技術支援、試作支援等)に関しての相談支援。 | 相談員 |  酒井俊之 氏 (創生国際特許事務所 弁理士 )
地方公共団体や新聞社主催の各種セミナーの講師として活躍する一方、福島事務所にて事業支援モデル「知財制度の活用戦略」を展開。
東北中川工業(株)の成功事例では出願から20日で登録査定という早期権利化を実現。
その他、東北経済産業局特許室『東北地域知財経営定着支援事業』総括委員。
東北工業大学非常勤講師。
| 申込方法 | 相談ご希望の方は、電話・FAX・メールのいずれかの方法にて、下記までお申込みください。 ※申込書はこちらからダウンロードできます。 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会事務局〒970-8026 いわき市平字田町120番地 LATOV6階 いわき産業創造館内 TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571 E-Mail:icsn@iwaki-sangakukan.com |
|